
POTAGER 我が家の家庭菜園の記録です
更新記録
- 1996-08-14
-
IIZホームページ作成開始・・win95でWEBページを作り始めました。1996年が今残る最も古いコンテンツの作成日です。
訪問者
人
- 1996-2015
- いろいろありましたが思い切って省略。
- 2015-08-14
- 久しぶり(^^に体裁を変更、スマホへの対応など大幅変更です。
COVID-19考
”新型コロナウイルス”
世界ではcovid-19と呼ばれるのが普通なようだが、日本のマスコミは”新型コロナ”の呼称を続けている。・・・いつまでも「新型」ではないと思う、今の蔓延状況だとCOVID-20がでてきてもよさそうだが。RNA型のウイルスだから変異するのも早いはず。コロナウイルスが特定されてからすでに4種目なので、”19年型コロナウイルス”
と呼んだ方が実像を理解しやすいかと思う。そもそも世界の自然環境の中に人間が増殖していく中でこれまで接していなかった(コウモリとかを宿主にしていた)ウイルス種と出会ってしまっているのが事の始まりで、世界中に未踏の地がなくなってしまうまで、(または世界中の医療体制が整備され、感染症が脅威でなくなるまで)新たな
ウイルスとの出会いは続くと思う。人間の自然破壊によって生まれて、人間の交流・密集によって感染速度が増加しているから、近年の「新型」ウイルスの蔓延・パンデミックの一番の要因は、資本主義経済による世界の浸食「グローバリズム」にある考えたがよさそうだ。
”中国ウイルス??”
アメリカのトランプがCOVID-19を”中国ウイルス”と呼んで、国家間の対立を煽っている。これは自国の内政の責任を隠すために、外政に目を向けさせる・・という昔からの為政者の手口だが、世界の平和には最も危険な動きだ。中国の武漢で「新しい」ウイルスとして特定されたの唯一の事実で、最初に特定された場所を発生源
としてその国に責任を押し付けるのは今やるべきことではない。人類とウイルスの遭遇はどこでもありうることなので、今は”人類”共通の問題として考える時だ。
・・・ウイルス感染が終息したあとに経過を振り返ってもいいかもしれないが。100年前にアメリカで感染が始まり、世界に蔓延したインフルエンザ、第一次世界大戦よりも多数の死者をだしてしまったことで有名だが、当時戦争中の国は感染を隠したため、戦争していなかった
国スペインで蔓延が報道公開されたために「スペイン風邪」の名がついてしまった歴史がある・・スペインにはいい迷惑だし、世界に蔓延させたアメリカはなんの責任もとっていない(というか・・ヨーロッパを疲弊させ、その後のアメリカの覇権拡大に貢献したウイルスだったかもしれないが)。・・・脱線