(SS)C−BOARD

焼酎、鹿児島のこと天安門事件の極悪非道, 大紀元、法輪功そして世の理不尽まで何でも書き込んで下さい

1 / 500 ページ 前へ→

【20325】Re(4):健診
[NEW]  にっしー E-MAIL  - 23/5/28(日) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ▼こまきさん:
>▼にっしーさん:
>>▼俣尾舞香さん:
>>>腹囲を計測しながら、お腹の力を抜いてくださいねと言われる。(*^。^*)
>>>力は入れていないつもりだけど、深呼吸すると3cm増えるんだよね。
>>
>>今日は体重はセーフだったけど、腹囲は85cm丁度だった。
>>自信を持って普通にしていたけど、計測者がユルユルの状態で計っていた。(-"-)
>>でもまあメタボで説教されることは無かった。v(^^)
>
>私はいつも腹囲90cm前後だけれど、誰にも何も言われないです。
>だって、測定する側の人も大概どうみてもメタボですから・・

確かに同年代は殆ど腹回りが多そうです。(-ー;)
健診の血圧瀬やコレステロールの正常値同様腹囲85cmも何か底意を感じますね。(-ー;)
・ツリー全体表示

【20324】Re(1):おかわかめ
[NEW]  俣尾舞香  - 23/5/28(日) 21:05 -

引用なし
パスワード
   再び、「おかわかめ」の話。
知り合いが、グリーンカーテンにならないよと言う。見に行ってきた。。
葉が大きくなる前に食べているので、日陰は出来ないそうだ。(*^。^*)
確かに、葉はスカスカ状態だった。

葉が密集するヘチマが良いと言う意見だった。
ヘチマの葉は食べないけど、実は食べられるしタワシにもなる。(*^。^*)
・ツリー全体表示

【20323】Re(3):健診
[NEW]  こまき  - 23/5/28(日) 11:49 -

引用なし
パスワード
   ▼にっしーさん:
>▼俣尾舞香さん:
>>腹囲を計測しながら、お腹の力を抜いてくださいねと言われる。(*^。^*)
>>力は入れていないつもりだけど、深呼吸すると3cm増えるんだよね。
>
>今日は体重はセーフだったけど、腹囲は85cm丁度だった。
>自信を持って普通にしていたけど、計測者がユルユルの状態で計っていた。(-"-)
>でもまあメタボで説教されることは無かった。v(^^)

私はいつも腹囲90cm前後だけれど、誰にも何も言われないです。
だって、測定する側の人も大概どうみてもメタボですから・・
・ツリー全体表示

【20322】Re(2):健診
[NEW]  にっしー E-MAIL  - 23/5/27(土) 21:03 -

引用なし
パスワード
   ▼俣尾舞香さん:
>腹囲を計測しながら、お腹の力を抜いてくださいねと言われる。(*^。^*)
>力は入れていないつもりだけど、深呼吸すると3cm増えるんだよね。

今日は体重はセーフだったけど、腹囲は85cm丁度だった。
自信を持って普通にしていたけど、計測者がユルユルの状態で計っていた。(-"-)
でもまあメタボで説教されることは無かった。v(^^)
・ツリー全体表示

【20321】Re(1):健診
[NEW]  俣尾舞香  - 23/5/27(土) 11:12 -

引用なし
パスワード
   ▼にっしーさん:
>おはようございます。今朝の薩摩は曇り。少々蒸し暑く感じます。
>今日午後は健診があります。
>問題は体重と腹囲でメタボ宣告されるかどうかで、今朝も減量のため10kmジョギングをしてきました。
>それと血圧も問題ですね。健診で計るとかなり高い数値が出てガッカリします。(^_^;)

腹囲を計測しながら、お腹の力を抜いてくださいねと言われる。(*^。^*)
力は入れていないつもりだけど、深呼吸すると3cm増えるんだよね。
・ツリー全体表示

【20320】健診
 にっしー E-MAIL  - 23/5/27(土) 8:21 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。今朝の薩摩は曇り。少々蒸し暑く感じます。
今日午後は健診があります。
問題は体重と腹囲でメタボ宣告されるかどうかで、今朝も減量のため10kmジョギングをしてきました。
それと血圧も問題ですね。健診で計るとかなり高い数値が出てガッカリします。(^_^;)


▼俣尾舞香さん:
>▼にっしーさん:
>>おはようございます。今朝の薩摩は曇り。目下室温24度。凌ぎやすい朝です。
>
>暑くなりました。熱中症に注意・・・だね。

こまめな水分摂取を心懸けないとね。

>
>
>>ナメクジはやはり鉢の縁に薬を撒かないと駄目なのかな?
>
>粒剤を撒きました。美味しいみたいで、沢山集まったようです。(*^。^*)
>溶けて残骸がいくつか有りました。

やはり化学の力だね。(*^_^*)
昨日でかい毛虫が家の壁をよじ登っていたので、下水道の中へ逃がしてやった。
・ツリー全体表示

【20319】Re(3):サクランボの剪定
 俣尾舞香  - 23/5/26(金) 12:52 -

引用なし
パスワード
   ▼にっしーさん:
>おはようございます。今朝の薩摩は曇り。目下室温24度。凌ぎやすい朝です。

暑くなりました。熱中症に注意・・・だね。


>ナメクジはやはり鉢の縁に薬を撒かないと駄目なのかな?

粒剤を撒きました。美味しいみたいで、沢山集まったようです。(*^。^*)
溶けて残骸がいくつか有りました。
・ツリー全体表示

【20318】Re(2):サクランボの剪定
 にっしー E-MAIL  - 23/5/26(金) 8:24 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。今朝の薩摩は曇り。目下室温24度。凌ぎやすい朝です。


▼俣尾舞香さん:
>▼にっしーさん:
>
>>これで少しは日当たりが良くなり、パッションフルーツが実れば良いのですが。
>
>2個目の受粉をしました。1個目(受粉失敗)の花に比べて小さめです。
>
>プランターに植えた枝豆12個の内6個をナメクジに食べられてた。(`_')

我が家ののはまだ花が咲かない。(-ー;)
去年鉢植えで9月10月に花が咲き、全く結実しなかった。
ひょっとしたら、花だけの品種かも・・・。(-ー;)
ナメクジはやはり鉢の縁に薬を撒かないと駄目なのかな?
・ツリー全体表示

【20317】Re(1):サクランボの剪定
 俣尾舞香  - 23/5/25(木) 18:38 -

引用なし
パスワード
   ▼にっしーさん:

>これで少しは日当たりが良くなり、パッションフルーツが実れば良いのですが。

2個目の受粉をしました。1個目(受粉失敗)の花に比べて小さめです。

プランターに植えた枝豆12個の内6個をナメクジに食べられてた。(`_')
・ツリー全体表示

【20316】サクランボの剪定
 にっしー E-MAIL  - 23/5/25(木) 8:26 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。今朝の薩摩は晴れ。
昨日午後は部屋の前に植えたパッションフルーツ陽を遮っていたのサクランボの枝の剪定をしました。
今年は実付きが悪かったので少々大胆に切りました。
これで少しは日当たりが良くなり、パッションフルーツが実れば良いのですが。
・ツリー全体表示

【20315】Re(4):胃
 にっしー E-MAIL  - 23/5/24(水) 20:02 -

引用なし
パスワード
   ▼俣尾舞香さん:
>▼にっしーさん:
>
>>σ(^^;)も先々週から胃の調子が悪く、痛みがあったので自己判断で胃炎と診断し、ほぼ1週間焼酎を飲まずに日本酒を猪口2〜3杯飲む程度に抑えていました。
>>土曜日から焼酎解禁ですが、まだ食後に胃の膨満感があるので百草丸を飲んでいます。
>>カミさんが胃カメラをやれと五月蠅い!(-ー;)
>
>検査をする方が安心して飲めます。

確かに・・・。(-ー;)
ただ仕事を休まないといけないし、あれこれ制限があるので二の足を踏むんだよね。(-ー;)


>
>一昨日から薄い焼酎1杯から2杯にしました。
>150cc増えただけなのに、シッコ回数がどっと増えた。
>寝付く前に次の尿意が訪れる。(-_;)
>
>薬が変わったせいかな??

気のせいジャマイカ?
・ツリー全体表示

【20314】Re(3):胃
 俣尾舞香  - 23/5/24(水) 10:21 -

引用なし
パスワード
   ▼にっしーさん:

>σ(^^;)も先々週から胃の調子が悪く、痛みがあったので自己判断で胃炎と診断し、ほぼ1週間焼酎を飲まずに日本酒を猪口2〜3杯飲む程度に抑えていました。
>土曜日から焼酎解禁ですが、まだ食後に胃の膨満感があるので百草丸を飲んでいます。
>カミさんが胃カメラをやれと五月蠅い!(-ー;)

検査をする方が安心して飲めます。

一昨日から薄い焼酎1杯から2杯にしました。
150cc増えただけなのに、シッコ回数がどっと増えた。
寝付く前に次の尿意が訪れる。(-_;)

薬が変わったせいかな??
・ツリー全体表示

【20313】Re(2):胃
 にっしー E-MAIL  - 23/5/23(火) 8:32 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。今朝の薩摩は晴れ。涼しい風が吹いていますが昼には夏日になる予報。
今朝のジョギングで走っている方5名と会いました。私と同じぐらいのペースでゆっくりと走られる方、かなり速いペースでさっと追い抜かれる方と様々ですが、コロナ狂騒も終わり健康増進を考える方が増えたのではと感じました。(*^_^*)


▼俣尾舞香さん:
>4/24胃腸科
>泌尿器科の薬のせいかなと自己判断
>4週間分の処方薬
>5/22改善されない。いよいよ(-_;)
>胃カメラ(-_;)(`_')
>ただれているけど潰瘍では無い。
>ポリープ多数。たぶん良性。
>夕方になったら、胃の調子が良くなったような気がする。(*^。^*)(*^。^*)
>
>ここ2週間ぐらい、2:8の薄いのを飲んでいる。
>安心したので2杯飲めそう。

σ(^^;)も先々週から胃の調子が悪く、痛みがあったので自己判断で胃炎と診断し、ほぼ1週間焼酎を飲まずに日本酒を猪口2〜3杯飲む程度に抑えていました。
土曜日から焼酎解禁ですが、まだ食後に胃の膨満感があるので百草丸を飲んでいます。
カミさんが胃カメラをやれと五月蠅い!(-ー;)
・ツリー全体表示

【20312】Re(1):胃
 俣尾舞香  - 23/5/22(月) 18:56 -

引用なし
パスワード
   4/24胃腸科
泌尿器科の薬のせいかなと自己判断
4週間分の処方薬
5/22改善されない。いよいよ(-_;)
胃カメラ(-_;)(`_')
ただれているけど潰瘍では無い。
ポリープ多数。たぶん良性。
夕方になったら、胃の調子が良くなったような気がする。(*^。^*)(*^。^*)

ここ2週間ぐらい、2:8の薄いのを飲んでいる。
安心したので2杯飲めそう。
・ツリー全体表示

【20311】Re(13):雨降りオクラ
 俣尾舞香  - 23/5/22(月) 8:55 -

引用なし
パスワード
   ▼にっしーさん:

>>ナフコにてオクラの苗を購入。2株手に取ってから、植える場所はあるか・・・1株にした。
>
>何でもかんでも植えて育てたいけど、問題は植える場所だよね。(-ー;)

1株じゃ無くて、4株入った1ポットです。
・ツリー全体表示

【20310】Re(12):雨降りオクラ
 にっしー E-MAIL  - 23/5/22(月) 8:22 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。今朝の薩摩は曇り。晴れ間も有り雨は降らなさそうです。
昨日は知覧カントリークラブの開場記念杯でプレーしてきました。
ダブルペリアに全く嵌まらず123位とほぼビリに近い成績でした。_| ̄|● il||li
来月はゴルフの予定が二つありますが、梅雨入りで雨でしょうね。(-ー;)


▼俣尾舞香さん:
>>時計草の人工区受粉にチャレンジ。綿棒使用。
>
>雄しべをちぎって雌しべに押しつけて受粉・・・
>折ってしまった。(-_;)
>
>>脇芽欠きしたミニトマトの挿し芽がすっかり萎れてしいガッカリしていた。
>>今日見たら、昨日より元気そう。(*^。^*)
>>頑張れアイコ。
>
>赤玉土に刺していて、潅水しただけで元気になったので、単に水切れだったのかも知れない。

去年アイコをプランターで育てたけど、かなり大きくなりとぐろを旨く巻かせられなかった。地植えだと大きく美味しく育つだろうね。

>
>ナフコにてオクラの苗を購入。2株手に取ってから、植える場所はあるか・・・1株にした。

何でもかんでも植えて育てたいけど、問題は植える場所だよね。(-ー;)
・ツリー全体表示

【20309】Re(11):雨降りオクラ
 俣尾舞香  - 23/5/20(土) 20:57 -

引用なし
パスワード
   >時計草の人工区受粉にチャレンジ。綿棒使用。

雄しべをちぎって雌しべに押しつけて受粉・・・
折ってしまった。(-_;)

>脇芽欠きしたミニトマトの挿し芽がすっかり萎れてしいガッカリしていた。
>今日見たら、昨日より元気そう。(*^。^*)
>頑張れアイコ。

赤玉土に刺していて、潅水しただけで元気になったので、単に水切れだったのかも知れない。

ナフコにてオクラの苗を購入。2株手に取ってから、植える場所はあるか・・・1株にした。
・ツリー全体表示

【20308】Re(10):雨降りパッション ミニトマト
 俣尾舞香  - 23/5/20(土) 14:51 -

引用なし
パスワード
   >いつの間にか、ユリとトケイソウの花が咲いていました。

時計草の人工区受粉にチャレンジ。綿棒使用。

脇芽欠きしたミニトマトの挿し芽がすっかり萎れてしいガッカリしていた。
今日見たら、昨日より元気そう。(*^。^*)
頑張れアイコ。

ハイビスカスの挿し木3本は、3ヶ月経つけど根が出ていない。葉は出ている。
頑張れハイビスカス。
・ツリー全体表示

【20307】Re(9):雨降りパッション
 俣尾舞香  - 23/5/20(土) 10:06 -

引用なし
パスワード
   朝方には気づかなかった。
いつの間にか、ユリとトケイソウの花が咲いていました。
・ツリー全体表示

【20306】Re(8):雨降り
 にっしー E-MAIL  - 23/5/20(土) 8:46 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。今朝の薩摩は曇り。
早朝は霧雨の中10km程ジョギングをしてきました。


▼俣尾舞香さん:
>▼にっしーさん:
>
>>種植えした紫蘇は沢山出てきたけど、バジルは出てこない。(-ー;)
>>モロヘイヤは一応順調だと思う。
>
>youtubeを見ていたら、グリーンカーテンにもなって実を食べられる・・・
>何だろう。
>丘ワカメだった。
>来年は従姉妹から種を貰う予定だったので、最後まで視聴した。
>ぬかごが落ちて、周辺に拡がるので広い場所が必要です。
>(゚o゚)
>
>事務所脇の花壇にオシロイバナが大繁殖してるのよね。1本有れば良いので、小まめに抜いている。
>おかわかめは、早々に計画中止になった。

やはりグリーンカーテンの定番はニガゴイでは無かろうか?(^_^;)
丘わかめはどんな味がするのだろうか?
山芋のムカゴのように焼酎のショケになるのだろうか?
・ツリー全体表示

1 / 500 ページ 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
153043
(SS)C-BOARD v3.8 is Free