|
おはようございます。今朝の薩摩は快晴ですが黄砂で近くの山まで霞んでいます。室温19.4度、少し冷えているように感じます。
昨日は標記大会10kmレースにガーナ君と参戦してきました。会場でnobuさん達人吉組の3名と合流し、準備体操およびアップをすませてスタート地点に並びました。マラソンブームを反映してか今年の10kmレース参加者は千名弱と大変な混雑状態。
スタート直後に脚をかけられてか転倒する人が出て、一気にテンションが下がってしまいました。(^_^;) 人とぶつからないように用心しながら徐々にスピードを上げていったのですが、どうも調子が悪すぎて、1kmの距離がえらく長く感じます。ペースがなかなか上げられないまま余裕を失い、さらに強い向かい風もあって目標の46分台は早くも諦めて、とにかく粘ることだけを念じながら3km以降の上り坂に向かいます。4km手前からだらだらとした上り坂が2kmほど続き、ペースはみるみる落ちて5分30秒/kmを超える事態に・・・。_| ̄|● il||li
あえぎあえぎ折り返し点に到着し、ギアチエンジ!と思いきやなかなかペースは上がらず、止まりたい、歩きたいとネガティブなことばかり考えながら走る。
残り1kmで時計を確認すると44分程で目標は駄目だけど何とか50分は切れるとやや安心して特にラストスパートをするでもなく淡々とゴール。
とにかく終始一貫して苦しく辛かったレースでした。
記録は48分47秒、昨年より2分以上も遅くなってしまった。_| ̄|● il||li
|
|