おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ [絵文字入力]
参照先
暗証キー     クッキー情報を保存
無題 投稿者: 投稿日:2012/02/19(Sun) 20:42  No.4919   [返信]

 相談です。
 
 社会の先生の話がいつも長くて、

 授業の内容が入ってきません・・・。

 どうすれば、授業の内容が理解できるでしょうか?
   Re: 無題 投稿者:まくべん秘書1号 投稿日:2012/02/19(Sun) 21:54  No.4920  
 唯さん,投稿ありがとうございます。
 先生の受業スタイルで,お悩みのようだと理解しました。
解決の方法は,たくさんあると考えますが,それがもたらす結果も考えながら「回答」したいと思います。
● まずは,先生の話の長さに対して「苦情」を伝える方法です。
 直接にでも,間接的にでも「先生,話が長いので,受業の要点がわからない」ということを伝える方法があります。しかし,この方法で「唯さんの問題」が解決するとは考えられません。唯さんの問題は「授業の内容が入ってこないこと」ですよね。つまりは,「授業の重要ポイントがわからない」ことだと思います。
 普通,長い話をする人(先生に限りませんが)は,自分自身が話の重要ポイントを整理できていない場合が多いのです。ですから,話が短くなったから…といって,その短い話の中に重要ポイントが分かりやすく整理されていることは,なかなか望めません。
 逆に,授業が「箇条書き」のように「情報」だけになってしまい,面白さのない無味乾燥な授業になる可能性があります。
 同時に…誰でもそうですが,「アナタの話は意味不明だ」と言われて,嬉しく思う人はいないと思います。普通は,言われた直後に不愉快になり,素直に改めようとは思わないものです。まして,生徒から直接言われたならば,先生のプライドはボロボロになってしまうことでしょう。維さんの「ねらい」が,先生のプライドをボロボロにしてやろう…というのならば,直接・間接的に「苦情」を伝えるという方法は有効でしょうけど,「授業の内容が入ってこないこと」が問題点なので,これを速攻で解決する手段とは言えないと考えます。実際,一人の先生が自分の「授業スタイルのまずさ」に気がついて,それを変えるには,真剣に取り組んだとしても,もの凄い努力と時間を必要とするのです。そんなワケから「即効性」は期待できないだろうと考えます。
● そこで,「他人を変えることが難しいならば,自分が変わろう」という発想が出てきます…が,さて,自分のスタイルを,どのように切り替えればよいのでしょうか?
 今回は,それは維さん自身の「宿題」としたいと思います。ちょっと意地悪なようですが,維さん自身で考えてみてください。考えても考えてもわからないときは,また,ここに書き込んでみてください。私は私なりの「回答」を準備して待っています。頑張って考えてみてくださいね。お返事,待っています。
   Re: 無題<管理人による場所移動> 投稿者: 投稿日:2012/02/21(Tue) 19:01  No.4924  
 「他人を変えることが難しいならば,自分が変わろう」

 ですか・・・。なるほど、その考えはありませんでした。

 ただ単に、先生が悪い、だから授業が理解できないんだ。

 と、ずっと思っていました。ひどいですよね・・・。

 でも、先生の授業で90点以上取れる生徒もいます。

 だから、きっと私の聞き方がダメなんだと思います。

 ダメなのは分かっていても、自分がどう変わればいいか、

 何回も考えてみたのですが・・・すみません・・・。

 どうしても、わかりませんでした。

 一体、どうしたらいいのでしょうか・・・。

 本当にすみません・・・。
   Re: 無題<管理人による場所移動> 投稿者:モズ 投稿日:2012/02/21(Tue) 19:02  No.4925  
こんにちは。質問を読んで思ったことを少し書きます。
真面目に聞いても先生の話が理解できないのであれば、どうしようもありませんよね。だから、とりあえずは授業以外のところで理解するようにしたら良いのではないでしょうか。
例えば、予習はしていますか? 授業を受ける前の日に教科書を何回も読む、といったことを少しするだけでもかなり変わってくると思います。また、どうしても分からないときには、友達に聞くという方法もあります。
ここのサイトにも参考になる部分がたくさんあると思います。応援しています。頑張ってください。
   Re: 無題 投稿者:まくべん秘書1号 投稿日:2012/02/21(Tue) 19:14  No.4926  
 モズさん,アドバイスありがとうございます。
 実は,私の「答え」というのも,「予習してみましょう」でした。
 予習によって,先生の長いお話の中から,重要なポイントをつかみ取ることができると思います。
 モズさんのおっしゃるとおり,次回の授業予定の部分を,数回繰り返して読みます。どの部分が理解できて,どの部分が理解できないのか…簡単にマークしておくといいですね。そして,先生の長いお話にチャレンジです。先生のお話で,自分の分からなかった部分が分かればOKですし,それでも分からなかったら「質問」の出番ですね。
 こんなふうにして,自分の「分からない」を,一つ一つつぶしていく…それが,勉強の基本だと思います。
そうこうするうちに,先生の話のクセをつかみ取れるようになり,聞いているだけで,「あ,ここがポイントなのね」と分かるようになるでしょう。
 この勉強法は,実は…唯さんの国語力もアップさせることでしょう。他者の話の中から「要点」をつかみ取るという「力」です。学校を卒業して,社会に出たら,とても頼りになる「能力」です。
 最初は,とてもキツイかもしれませんが,是非ともその「力」を獲得してくださいね。応援しています。
   Re: 無題 投稿者: 投稿日:2012/02/21(Tue) 20:14  No.4928  

 まくべん秘書1号さん、モズさん、お返事どうもありがとう

 ございます。

 予習ですか!!確かに私は復習するだけで、予習は一切して

 いませんでした・・・。

 明日、さっそく社会の授業があるので予習してみようと思い

 ます。 本当にありがとうございました!!