過去ログ

                                Page     348
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼黒酢梅  にっしー 09/5/22(金) 9:24
   ┗Re(1):黒酢梅  nobu 09/5/22(金) 17:59
      ┗Re(2):黒酢梅  にっしー 09/5/23(土) 8:46
         ┗自然淘汰  Lion 09/5/23(土) 10:14
            ┗Re(1):自然淘汰  CHA\ 09/5/23(土) 17:11
               ┗Re(2):自然淘汰  にっしー 09/5/24(日) 10:28

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 黒酢梅
 ■名前 : にっしー <nishi@po.synapse.ne.jp>
 ■日付 : 09/5/22(金) 9:24
 ■Web : http://www.synapse.ne.jp/nishi/
 -------------------------------------------------------------------------
   おはようございます。今朝の薩摩は曇り。昨夕はもの凄い雨でした。これで田畑は潤されたのではないでしょうか。
先日大きな梅を頂いたので、今年は黒酢に梅を漬けてみました。
温泉で何時も会う人が黒酢を飲むと調子が良いというので、今年は梅酒の代わりに挑戦したわけです。出来上がりは2ヶ月後以降、楽しみです。
梅酒は平成16年米焼酎で漬けた物が秀逸な出来で、最近の食前酒にしております。ホワイトリカーより味がまろやかで深いですね。氷砂糖の分量も奇跡的に良かったのかも知れません。
平成15年芋焼酎のものは焼酎と梅の相性が悪いのか、それとも砂糖の分量が少なかったのか酸っぱくて不評です。(-ー;)
そう言えば同じ時期に酢に漬けた物もあったはずだけど、今何処?(-ー;)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):黒酢梅  ■名前 : nobu  ■日付 : 09/5/22(金) 17:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼にっしーさん:
>おはようございます。今朝の薩摩は曇り。昨夕はもの凄い雨でした。これで田畑は潤されたのではないでしょうか。
>先日大きな梅を頂いたので、今年は黒酢に梅を漬けてみました。
>温泉で何時も会う人が黒酢を飲むと調子が良いというので、今年は梅酒の代わりに挑戦したわけです。出来上がりは2ヶ月後以降、楽しみです。
>梅酒は平成16年米焼酎で漬けた物が秀逸な出来で、最近の食前酒にしております。ホワイトリカーより味がまろやかで深いですね。氷砂糖の分量も奇跡的に良かったのかも知れません。
>平成15年芋焼酎のものは焼酎と梅の相性が悪いのか、それとも砂糖の分量が少なかったのか酸っぱくて不評です。(-ー;)
>そう言えば同じ時期に酢に漬けた物もあったはずだけど、今何処?(-ー;)

ど〜もです。
そう言えば我が家も・・・去年漬けたのは今いずこ?!
物置を探していたら、
いつ漬けたものか分からない【薬酒】みたいなのが発見されました。
今年は庭の梅も不作なので、梅を買ってくることになりそうです。
黒酢は身体に良さそうなので、梅酒はお休みしてそちらを作ってみようかと・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):黒酢梅  ■名前 : にっしー <nishi@po.synapse.ne.jp>  ■日付 : 09/5/23(土) 8:46  ■Web : http://www.synapse.ne.jp/nishi/  -------------------------------------------------------------------------
   おはようございます。今朝の薩摩は曇り。過ごしやすいです。
新型インフルエンザも各県対応になったですね。関西では一般の病院で治療できるようになるみたいですが、薩摩では発症すれば感染症専門病棟に隔離入院しないといけないようです。(-ー;)


▼nobuさん:
>ど〜もです。
>そう言えば我が家も・・・去年漬けたのは今いずこ?!
>物置を探していたら、
>いつ漬けたものか分からない【薬酒】みたいなのが発見されました。
>今年は庭の梅も不作なので、梅を買ってくることになりそうです。
>黒酢は身体に良さそうなので、梅酒はお休みしてそちらを作ってみようかと・・・

意外と梅酒とかサワーの類は飲まないですよね。
その為作ったこと自体を忘れてしまって、瓶には誇りが堆積している状態で・・・。(-ー;)
黒酢も熟成のものが良さそうで、昨日温泉であった師匠は4合が2,500円と言ってました。我が家の物は4合900円だからあんまり効能はないかも・・・。(-ー;)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 自然淘汰  ■名前 : Lion  ■日付 : 09/5/23(土) 10:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼にっしーさん:

>新型インフルエンザも各県対応になったですね。関西では一般の
>病院で治療できるようになるみたいですが、薩摩では発症すれば
>感染症専門病棟に隔離入院しないといけないようです。(-ー;)

神戸も快晴、24.5度、さわやかです・・・
こちらは少し騒ぎが収まって来た模様です、マスコミが
騒ぎ過ぎ、日本人が神経質過ぎだと思います。

以下持論ですが:
世界での環境破壊が猛烈に進んでいます、これは20世紀後半
からの爆発的人口増加に起因する? で、動物世界の常として
自然淘汰が必要、神様は間もなく決断を下し、一滴の毒を地上に
落とし60億の世界人口を半分程度に抑える、再び自然界の
バランスを保つ・・・・・かな???

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):自然淘汰  ■名前 : CHA\  ■日付 : 09/5/23(土) 17:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Lionさん:

>世界での環境破壊が猛烈に進んでいます、これは20世紀後半
>からの爆発的人口増加に起因する? で、動物世界の常として
>自然淘汰が必要、神様は間もなく決断を下し、一滴の毒を地上に
>落とし60億の世界人口を半分程度に抑える、再び自然界の
>バランスを保つ・・・・・かな???

あと100年は淘汰されないぞ。σ(^^;)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):自然淘汰  ■名前 : にっしー <nishi@po.synapse.ne.jp>  ■日付 : 09/5/24(日) 10:28  ■Web : http://www.synapse.ne.jp/nishi/  -------------------------------------------------------------------------
   おはようございます。今朝の薩摩は晴れ。過ごしやすい気候です。
昨夜は秘剣師アプさんと鷹でノンカタ。その後天文館に繰り出しナンチャンの「ちょっ蔵飲んダレ亭」に押しかけ近況を伺い、ラーメン、小料理屋と梯子してしまいました。今朝もちょこっと残っております。(-ー;)
今日はこれから枇杷ちぎりにでも行こうかと思っております。


▼CHA\さん:
>▼Lionさん:
>
>>世界での環境破壊が猛烈に進んでいます、これは20世紀後半
>>からの爆発的人口増加に起因する? で、動物世界の常として
>>自然淘汰が必要、神様は間もなく決断を下し、一滴の毒を地上に
>>落とし60億の世界人口を半分程度に抑える、再び自然界の
>>バランスを保つ・・・・・かな???
>
>あと100年は淘汰されないぞ。σ(^^;)

確かに今の地球に60億の人口は多すぎるかも知れませんね。
もっとも人口急増地帯のアフリカではホロコーストやジェノサイドが行われているようで夥しい数の難民が発生しています。これも一種の人口抑制機能と観ることが出来ますね。(^_^;)
ただ先進国では人口が減少しているわけですから人口爆発もある臨界点があって、それ以上は増えないかも知れません。その臨界点まで地球が持つのかどうかは判りませんが・・・。
まあ、私達が生きている間は大丈夫だと思いたい・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 348